1: ふたばP 17/06/09(金)15:28:15 No.432353493
2: ふたばP 17/06/09(金)15:39:43 No.432355028
変にチヤホヤされるよりは気楽でいいのかな
3: ふたばP 17/06/09(金)15:37:07 No.432354668
どうしようもない人扱いだと自由に振舞えるからな…
4: ふたばP 17/06/09(金)15:42:50 No.432355409
>どうしようもない人扱いだと自由に振舞えるからな…
そういうことならちょっとわかる
そういうことならちょっとわかる
5: ふたばP 17/06/09(金)15:37:57 No.432354760
ダメなわたしを見て欲しいみたいな倒錯したものを感じる
6: ふたばP 17/06/09(金)16:26:48 No.432360931
高垣さんは駄目ですねぇ・・とかPに言われてる裏でキュンキュンきてるんだ
7: ふたばP 17/06/09(金)15:54:40 No.432356846
変な人と思われて嬉しい人いるからリアリティある
8: ふたばP 17/06/09(金)15:40:14 No.432355097
クールで完璧な大人の女性みたいな目線に疲れたのだろうか
9: ふたばP 17/06/09(金)15:56:07 No.432357024
ややショックを受けるらしい…
とかのが良かったな…
とかのが良かったな…
10: ふたばP 17/06/09(金)15:55:41 No.432356974
私はミステリアスなんかじゃないんですって言いたそう
11: ふたばP 17/06/09(金)16:03:53 No.432358019
わりとデレステのコミュでも勝手にミステリアスなイメージ持たれることに不満いうしね
12: ふたばP 17/06/09(金)15:57:26 No.432357195
なんかやけに持ち上げられるけどそんなんじゃないよって事を言いたんじゃないか
13: ふたばP 17/06/09(金)15:54:47 No.432356864
この人の場合周りの人から勝手に近寄りがたい気高い雰囲気を持たれて人と壁を作ってたから、大人になってお酒好きになって砕けたらやっと人が周りに集まってきてくれるようになったから変な人扱いされるぐらいが嬉しいんだと思うぞ
14: ふたばP 17/06/09(金)16:01:20 No.432357699
恐れられるくらいなら変人扱いされた方が…とはあんきらも言っていたことだ
15: ふたばP 17/06/09(金)16:23:39 No.432360500
ダジャレに対してわぁ面白いですね!って返されるとそうじゃないってなる
反応に困られたり事務所に怒られるからやめろ!って返されるとふふってなる
反応に困られたり事務所に怒られるからやめろ!って返されるとふふってなる
16: ふたばP 17/06/09(金)16:24:22 No.432360603
>ダジャレに対してわぁ面白いですね!って返されるとそうじゃないってなる
>反応に困られたり事務所に怒られるからやめろ!って返されるとふふってなる
めんどくさい人だこれ!
>反応に困られたり事務所に怒られるからやめろ!って返されるとふふってなる
めんどくさい人だこれ!
引用元:http://imgbako.com/432353493.htm
コメント一覧
コメント一覧
そうだと思うと、ダジャレは楓さんなりの社交術なのかとも思えてくる
総選挙の上位メンバーでのドラマ出る度王様ゲームで年下の子達に迷惑かけてた割と本当にどうしようもなかい人よね。三回か四回はやったような
あとはユッキと一緒に酒飲んで誰かが作った料理つまみ食いしてたドラマはなんだっけ
めちゃくそ美人だけど中身はおもしろお姉さんなのだ
解釈足され続けて闇鍋キャラ化はアイマスではよくあること
ASと比べるとシンデレラ全員まだまだかわいいレベル
この辺に理由があるんだろう
親しまれたほうが嬉しいのは当然
2次創作だったかな?
ごめん、よくわからんが、上記の理由があるなら、駄目なとこも皆込みで『高垣楓』を見て貰えるのが嬉しいんだろう
うわぁってなっただりーの反応は正しかったのか
2ndのLVの特典CDだったと思う。
幸子の作った唐揚げを出来上がったそばから勝手に食ってたゾ
初期は人見知りで物静かな美人だけど中身はお茶目で所帯染みた人ってギャップが魅力だったのに、周囲にラスボスとか未冠の女王として持ち上げられすぎて複雑な心境の楓Pも多いと聞く
あれなんでだりーなに言わせたんだろ。おまえはボケ側だろって毎回思う
しかも戴冠してしまったから、正真正銘前置詞抜きで“女王”なんだよね〜、歴代CGと違って楓さんは喜び半分苦悩半分って感じがする。
※16
りーなはボケ切れない常識人枠だと思う
まあ仮に顔がよくなくても人気は出るタイプだと思うけど
それがないともろもろのギャップとか成立せんしな
変な人ポジション確立するとたしなめられたりツッコミ入れられたりで他人から話しかけてもらえるんだよね
新参で正直楓さんの良さがわかってなかったけどこのウワサ見てから好きになってきた
ここ読んでたら理由に納得したわ
そういう裏もあるんだな
何で叩かれないのか不思議なくらいだな、文字に起こしたら
構って貰えなかったら頭グリグリ押し付けて「か~ま~え~よ~」
某CV:いおりんのゼロの魔法使いと同じよ
面倒臭い人なだけなら不人気のまま消えていく
それを打ち消す、或いはそれが魅力になるだけのプラスがあるんだよ
まず当時はまだまだキャラが不安定だったのが第一に有る。酒好き&人見知り&駄洒落好きで年下の子達と触れ合うのに酒と王様ゲームの力を借りたという解釈も出来た。そういう人なんだなと思うより他に無かった
第二にクール上位のCDで当然ながら買わなきゃ聞けないので、わざわざ叩くような人の所まで無駄に話が広がらなかった。今より遥かに小さいコンテンツだしね。
で、何度もその展開でオチ着けることになった時、楓さんは中の人の歌唱力も相まってか既に属性関係無いみんなからの人気位置に居て、結果何度も同じ話しか書けんライターの方にヘイトが向かってる。未だに楓さん含むドラマの時は言う人いるよ
彼女もまた一人のシンデレラ
高垣さんでもって言葉にはあなたはそういう事をいう人じゃないってニュアンスが含まれててそれが嫌だったんじゃないかな
コメントする