
1 : プロデューサークン 2021/10/29 21:56:57 ID:oeT/Cp7WpQ
佐藤亜美菜(元AKB48)
伊達朱里紗(現Mリーグ選手)
あと一人は?
伊達朱里紗(現Mリーグ選手)
あと一人は?
2 : そこの人 2021/10/29 22:03:09 ID:hDt5ocVfog
コイーワイz…小岩井ことり(自作自演声優)
牧野由依(子役時代含めると多分芸歴最長クラス 子安やほーちゅーさん、ツダケン、田中のあっちゃんさんてどうだっけ)
牧野由依(子役時代含めると多分芸歴最長クラス 子安やほーちゅーさん、ツダケン、田中のあっちゃんさんてどうだっけ)
4 : おにいちゃん 2021/10/29 22:20:14 ID:fhPRsDHWAg
>>2
田中のあっちゃんさんは、芸歴はそこまででもない
でも主役やヒロインを演じた回数は、生き別れの姉妹をいれると桁が違う
田中のあっちゃんさんは、芸歴はそこまででもない
でも主役やヒロインを演じた回数は、生き別れの姉妹をいれると桁が違う
29 : EL変態 2021/10/30 09:50:51 ID:mPWxp4Y6Gg
ちなみに佐藤亜美菜はAKBになる前に子役経験があり、松任谷由実のMVに出たこともある
3 : Pはん 2021/10/29 22:17:54 ID:fhPRsDHWAg
一人だけっていうと困るな、自分がざっと知っているだけでもこんなにあるぞ
黒沢ともよ 元有名子役の一人、3歳くらいから東京児童劇団
上坂すみれ 実は黒沢ともよと共演したこともある子役出身
牧野由依 元有名子役の一人、3歳くらいからシーアンドティー所属
久野美咲 元子役出身、吹き替え初体験は10歳
照井春佳 囲碁初段、NHKの読み上げや講座番組アシスタントなどでも活躍中
千菅春香 ミス・マクロス30コンテストグランプリ
花井美春 民謡全国大会優勝者、三味線も達者
田所あずさ 第36回ホリプロタレントスカウトキャラバン次世代声優アーティストオーディショングランプリ
黒沢ともよ 元有名子役の一人、3歳くらいから東京児童劇団
上坂すみれ 実は黒沢ともよと共演したこともある子役出身
牧野由依 元有名子役の一人、3歳くらいからシーアンドティー所属
久野美咲 元子役出身、吹き替え初体験は10歳
照井春佳 囲碁初段、NHKの読み上げや講座番組アシスタントなどでも活躍中
千菅春香 ミス・マクロス30コンテストグランプリ
花井美春 民謡全国大会優勝者、三味線も達者
田所あずさ 第36回ホリプロタレントスカウトキャラバン次世代声優アーティストオーディショングランプリ
7 : お兄ちゃん 2021/10/29 22:42:15 ID:fhPRsDHWAg
第36回ホリプロタレントスカウトキャラバンの、ころあず以外のファイナリスト
大橋彩香、木戸衣吹、齊藤真知子(=Machiko)、高橋花林、山崎エリイ
鈴木みのり 声優オーディションで8000人の中からグランプリ
花谷麻妃 3歳からの子役
礒部花凜 ミス・ユニバース・ジャパン奈良代表
藤井ゆきよ ミス・インターナショナル日本代表選出大会
ゼノグラシア、DS、コンシューマ作品まで入れると、
櫻井智、花澤香菜、日高里菜、柚木涼香も控えている
多分、経歴の知名度でいくとあみなちゃんは別格だけど、
伊達プロでもベスト3に入れるかどうかという世界よ
大橋彩香、木戸衣吹、齊藤真知子(=Machiko)、高橋花林、山崎エリイ
鈴木みのり 声優オーディションで8000人の中からグランプリ
花谷麻妃 3歳からの子役
礒部花凜 ミス・ユニバース・ジャパン奈良代表
藤井ゆきよ ミス・インターナショナル日本代表選出大会
ゼノグラシア、DS、コンシューマ作品まで入れると、
櫻井智、花澤香菜、日高里菜、柚木涼香も控えている
多分、経歴の知名度でいくとあみなちゃんは別格だけど、
伊達プロでもベスト3に入れるかどうかという世界よ
8 : Pしゃん 2021/10/29 22:43:01 ID:y978PvR0Vw
子役→声優
はよくあるキャリアだから意外性という点では弱いと思う(もちろんすごい経歴だけど)
上で挙がってる様に
有名アイドル→声優
舞台照明→モデル→声優
声優→プロ雀士(兼業)
とかは意外性抜群
はよくあるキャリアだから意外性という点では弱いと思う(もちろんすごい経歴だけど)
上で挙がってる様に
有名アイドル→声優
舞台照明→モデル→声優
声優→プロ雀士(兼業)
とかは意外性抜群
12 : 師匠 2021/10/30 00:07:35 ID:bTXGQ38VwM
>>8
元子役といっても、例えばともよちゃんは
子役→子役兼ミュージカル役者→声優兼役者兼ミュージカル役者
だったりするわけで・・・もうわからないな
元子役といっても、例えばともよちゃんは
子役→子役兼ミュージカル役者→声優兼役者兼ミュージカル役者
だったりするわけで・・・もうわからないな
9 : ぷろでゅーさー 2021/10/29 22:53:19 ID:fhPRsDHWAg
中島由貴はジュニアアイドル、モデル、読者モデル出身
ゆりしーは元グラビアアイドル
このあたりになると判断に困る
ゆりしーは元グラビアアイドル
このあたりになると判断に困る
10 : プロデューサー様 2021/10/29 23:31:48 ID:dK5Y5YIFCs
元AKBに並びそうな所なら元ハロプロ(エッグ)の北原沙弥香あたり?
去年のTIF直前番組にゲスト出演した時にMCの指原莉乃から「現役時代大ファンでした」と言われて「こちらこそずっとお会いしたくて」と嬉しそうに返す姿が微笑ましかった
去年のTIF直前番組にゲスト出演した時にMCの指原莉乃から「現役時代大ファンでした」と言われて「こちらこそずっとお会いしたくて」と嬉しそうに返す姿が微笑ましかった
14 : レジェンド変態 2021/10/30 00:21:16 ID:tC9sAN8DxA
公務員から声優にリアルsideMしたながにゃんとか
美術系の学校に通い続け美術教員免許取った果てに声優になった種田さんとか
美術系の学校に通い続け美術教員免許取った果てに声優になった種田さんとか
28 : せんせぇ 2021/10/30 09:17:24 ID:4Sf4qeaRb6
生まれが濃いのは
れいちゃま(母が香港出身)
しきくん(フランス人のクォーター)
まきのん(父が有名作曲家)
ほの花さん(母が17歳、たぶんアイマス初の二世声優)
あたり思い浮かぶけど他誰かいたっけs
れいちゃま(母が香港出身)
しきくん(フランス人のクォーター)
まきのん(父が有名作曲家)
ほの花さん(母が17歳、たぶんアイマス初の二世声優)
あたり思い浮かぶけど他誰かいたっけs
31 : プロデューサー様 2021/10/30 11:24:47 ID:4Sf4qeaRb6
>>28
誰か忘れてるなーとおもったら、らりっさ(父が日系ブラジル三世)忘れてた
誰か忘れてるなーとおもったら、らりっさ(父が日系ブラジル三世)忘れてた
33 : 監督 2021/10/30 11:35:00 ID:EsqFg8180E
>>28
ベイもフィリピンのハーフでぴょんはロシアのクォーターなんだっけ
ベイもフィリピンのハーフでぴょんはロシアのクォーターなんだっけ
18 : せんせぇ 2021/10/30 04:52:12 ID:b9SBHz.jrY
べーせんもコンテストに優勝してデビューだっけ
22 : おにいちゃん 2021/10/30 06:57:22 ID:pnbOY0S5bM
>>18
81プロデュースの内定がこれで取り消しになってしまったと聞いたことならある
81プロデュースの内定がこれで取り消しになってしまったと聞いたことならある
34 : der変態 2021/10/30 11:37:06 ID:3SvNs9OHAg
ゆきんこが中国系のハーフかクォーターだった気がするがソースが出てこない
べーせんはフィリピンハーフ、ぴょんが1/8ロシア、るるは結婚の時に戸籍を調べたら1/16イタリアだったそうな
>>22
べーせんがグランプリ取り消された時の他の入賞者が上田麗奈、高橋李依、駒田航、後の春野ななみで非常にメンツが濃い、後にミリオンで再会するとは
高橋花林がホリプロ所属の誘いを断って別のオーディションに受かったという話も聞いたし、実力ある人は結局どっかで出てくるんだね
べーせんはフィリピンハーフ、ぴょんが1/8ロシア、るるは結婚の時に戸籍を調べたら1/16イタリアだったそうな
>>22
べーせんがグランプリ取り消された時の他の入賞者が上田麗奈、高橋李依、駒田航、後の春野ななみで非常にメンツが濃い、後にミリオンで再会するとは
高橋花林がホリプロ所属の誘いを断って別のオーディションに受かったという話も聞いたし、実力ある人は結局どっかで出てくるんだね
32 : 我が友 2021/10/30 11:25:14 ID:iuT4iFm3Hw
べーせんが優勝取り消しになったのは81のコンテストで、理由は他の賞レース参加厳禁なのにアニソングランプリに出たから
べーせんと共に決勝にいたのが、妹が輝子声優の松田姉妹とデレがカバーしたアルカテイルの鈴木このみさん
スペクラ所属になったのは、多分アニソングランプリの審査員に当時スペクラで梶浦さん担当(今もハイウェイスターで担当)の森さんが拾ったから?
べーせんと共に決勝にいたのが、妹が輝子声優の松田姉妹とデレがカバーしたアルカテイルの鈴木このみさん
スペクラ所属になったのは、多分アニソングランプリの審査員に当時スペクラで梶浦さん担当(今もハイウェイスターで担当)の森さんが拾ったから?
35 : ぷろでゅーしゃー 2021/10/30 11:41:16 ID:EsqFg8180E
ベイが81入ってみっくみたいになってた世界線…
20 : バカP 2021/10/30 06:20:53 ID:CBx6mFxisc
こう華やかだったり夢だったりちょっと余裕のある人達の一方で、生きるために縋ったものだった繪里子さんという存在
53 : Pサマ 2021/10/30 20:13:40 ID:3nE1puS0I6
>>20
コンテンツを作り上げた人だからね
アイマスを作ったという経歴が、偉業かつオンリーワンだと思うわ
コンテンツを作り上げた人だからね
アイマスを作ったという経歴が、偉業かつオンリーワンだと思うわ
30 : ぷろでゅーさー 2021/10/30 11:17:45 ID:2pthmyb08E
なんかこうみると皆すごいな…
引用元:三大経歴がすごいアイマス声優
コメント一覧
コメント一覧
まぁ、所属事務所の青二がそんな人多いんだけど…
Mリーグ出身って凄いな
コンテンツを立ち上げる時に「こんな感じのゲームです」というプロモーション用ボイス担当。
だから、いざコンテンツを立ち上げる際に交代させるかどうかと言う話も出た。
また、ゲーム収録が始まってからも歌がヘタ過ぎて、やはり交代させるかという話も出た。
でも「こんなに楽しそうに歌う子は他にいない」という理由で続投決定。
異色の経歴というと、柚姉は元お菓子系アイドルの先駆けで、濡れ場の経験もあり。
櫻井智は北原や佐藤などと世代が違うだけで、アイドルグループ「レモンエンジェル」のメンバーだったりする。
伊達さんの話なら
Mリーグ→声優 じゃなくて
声優→Mリーグ だから逆よ?
繪里子さん続投は賭けに勝ったよね。
本人の努力の賜物だけどほんと上達したわ。
例の太陽のジェラシーの動画とか
今見ると逆に信じられない。
父親が幼少期のまきのんにバイオリン教えようとして葉加瀬太郎を呼んだ話がすごすぎる
もっというと麻雀プロになったのはアイマスじゃなく咲関係からだしな
あと最近は元アイドルや子役は多くて希少性が低い
大学休学して(後に退学)養成所通い、
咲のオーディション受ける時に
大学時代やってた麻雀サークルの経験アピールして役を勝ち取って
咲の生放送でセガの麻雀イベント参加したら無双、
その後プロライセンス取って女流新人戦優勝、
今季のMリーグでコナミからドラフト指名受ける
…って流れだからもうこれアイマス微塵も関係無い
みんなすごい。
アイマスだと一人だけど、特撮から声優はそこそこいるね
変身後にアフレコ(昔は素顔の時にもアフレコ)して経験つむし、
大抵ベテラン声優が一緒にいて色々教えてもらった縁ができるから
という意味で、アイマスに関わる前にやってきたこと、かつアイマスの中で〇〇をやってた人は初って人が候補に挙がるかな
そう考えて、アイドル役(現行コンテンツに限る)に絞ると、
・佐藤亜美菜(元アイドル)
・藤井ゆきよ(元照明係)
・永塚拓馬(元公務員)
になるのかしら?
演技なんてどの子も大差ないし、デブブスでも再現で需要はある
天てれとかさんま大先生みたいなトークに出てれば別格だけど
地方から出てきてバイト頑張って今のキャラを掴み取ったとかの方が好き
音楽が人生みたいなもの(親がスパルタ)だったからアイマスとプリパラで女友達作って楽しくやれてた感じの人
さっぱりわからん
今思うとBCの可奈ちゃんがまんまなんだな楽しそうに歌うって
なんやろって思って調べてみたら凄くて草
まだ10歳にも満たない時
それこそ市道氏→小宮氏と2年連続で黄色役が声優になってアイドル役やってるしね
成程それは経歴じゃなくて展開が凄い枠な気がするわ
こっこちゃんみたいな
照井春佳さんが本当にすごいのは、初段取ったことで囲碁番組に紹介されてその番組内で棋士から免状授与→その棋士と結婚→その番組のレギュラー抜擢、って流れの方だから……
私マーメイのヤツ曲と歌のテンポがズレてて凄く歌いづらいのが解る
作曲した人はこれは試練だ(意訳)
みたいな事言ってたらしいけど中村さん追い出すためにわざと難易度高くしたのではと邪推してしまう
義父も三浦友和だぞ
本人のパワーもあるんだろうけど
何故そんな事を思うのかまるで分からない(困惑
そもそも作曲家にそんな権限無いゾ
絵里子さんの話は色々聞くなぁ
私が知ってるのは最初から絵里子さんに決まってたというヤツだけど
コメントする