![aergae](https://livedoor.blogimg.jp/saannziwowow-m2xhyjvx/imgs/d/0/d042ef61.jpg)
1: 24/02/19(月)05:44:43No.1159001359そうだねx1
学園アイドルマスター…?
出願日:2024-02-08
— 商標ウォッチbot (@tmark365) February 18, 2024
出願人:株式会社バンダイナムコエンターテインメント ほか1
区分:第9類(機械器具) ほか2
商品役務:救命用具 ほか131
OCRテキスト2:学園アイドルマスター
続き https://t.co/I9bEuXIFMk pic.twitter.com/DjHTIA0tHF
2: 224/02/19(月)05:46:09No.1159001405
略称の学マスまで登録済みか
3: 124/02/19(月)05:45:58No.1159001397そうだねx24
スクールアイドル?
4: 424/02/19(月)05:54:45No.1159001710
プレイヤーがプロデューサーじゃなくなるのか?
5: 624/02/19(月)06:00:13No.1159001905
既存だとしたらASのメンバーが学生になって出てくるアニメとか?
6: 724/02/19(月)06:02:43No.1159001982そうだねx2
>既存だとしたらASのメンバーが学生になって出てくるアニメとか?
AS限定というか学パロにしか見えないこのタイトルだと
最近なら異世界カルテットの系譜
AS限定というか学パロにしか見えないこのタイトルだと
最近なら異世界カルテットの系譜
7:
… 1024/02/19(月)06:04:39No.1159002059
全ブランドゴッチャで良いんじゃないかなぁ
8: 1224/02/19(月)06:07:17No.1159002155そうだねx2
SEMは先生役で出てもらうぞ
9: 1424/02/19(月)06:07:43No.1159002171
アイドルマスター学園じゃないんだな…
なんか…なんだろうな…外伝的作品の名前に感じる
なんか…なんだろうな…外伝的作品の名前に感じる
10: 1524/02/19(月)06:09:58No.1159002249
11: 1624/02/19(月)06:15:05No.1159002450
幼稚園アイドルマスターじゃ駄目なんですか!?
12: 1724/02/19(月)06:16:47No.1159002530
幼児にアイドルさせるな!
13: 2024/02/19(月)06:21:24No.1159002762
学パロっぽいよね…
なんとなく新ブランドじゃない気がする
なんとなく新ブランドじゃない気がする
14: 2424/02/19(月)06:27:19No.1159003014
既存キャラを活かした新グッズデザイン用のブランドとかね…
15: … 2524/02/19(月)06:28:25No.1159003073そうだねx1
元から大半が学生なのに学パロってあるのか?
16: 1924/02/19(月)06:19:04No.1159002633そうだねx21
あんまり言いたくないけど学園アイマスとかってセンスがちょっと平成……
17: 2824/02/19(月)06:32:58No.1159003293
>あんまり言いたくないけど学園アイマスとかってセンスがちょっと平成……
令和だったらどうなるんだ?
令和だったらどうなるんだ?
18: … 3024/02/19(月)06:36:07No.1159003463そうだねx1
>>あんまり言いたくないけど学園アイマスとかってセンスがちょっと平成……
>令和だったらどうなるんだ?
蓮ノ空女学院
アイドルマスタークラブ
>令和だったらどうなるんだ?
蓮ノ空女学院
アイドルマスタークラブ
19: 3124/02/19(月)06:36:57No.1159003502
学パロやると咲ちゃんの個性の1つが消えるな…ロコも一応そうか?
21: 4224/02/19(月)06:50:42No.1159004354
ネックは社長勢だな
理事会として勢揃いさせる方向ならアリか…?
理事会として勢揃いさせる方向ならアリか…?
22: 4324/02/19(月)06:52:19No.1159004420
>ネックは社長勢だな
校長室に額入り歴代校長の写真として出演
校長室に額入り歴代校長の写真として出演
23: 3624/02/19(月)06:46:56No.1159004099
シリーズ全キャラフルボイス3Dモデルで好きなキャラを好きなクラスに配置してワチャワチャさせて観測したり自キャラ投入できるSIMS的な学園ゲーくれ
24: … 6224/02/19(月)06:57:28No.1159004724
アイマスのアイドル全員なら一校分の生徒ぐらいにはなるな
25: 5524/02/19(月)06:56:07No.1159004637
学園だと成人してるアイドルの扱いどうなるんだろう
26: 6324/02/19(月)06:57:33No.1159004725
>学園だと成人してるアイドルの扱いどうなるんだろう
スターシステムなら老けた学生扱いだろ?
スターシステムなら老けた学生扱いだろ?
27: 7024/02/19(月)06:59:53No.1159004880
28: 7424/02/19(月)07:01:14No.1159004965
学園アイドルマスターってタイトルが新ブランドみたいなでかいシノギの割には気合いが入ってないネーミングな気がするんよな
だからどっちかというと箸休め的なおまけ企画な感じがするなあ…チビキャラでやるミニアニメみたいな…
だからどっちかというと箸休め的なおまけ企画な感じがするなあ…チビキャラでやるミニアニメみたいな…
29: 15624/02/19(月)07:36:41No.1159008086
幻日のヨハネみたいなのと予想
![](http://blog-imgs-64.fc2.com/s/o/r/sorekarano/7149.gif)
学園キノみたいに世界観違う外伝作品みたいになって
雑誌掲載とかかと思ったけど区分が機械なのか…?
あるいはツアマス内の一部でそういった設定を設けてあるから申請したとか…
コメント一覧
コメント一覧
>>ネックは社長勢だな
>校長室に額入り歴代校長の写真として出演
P(Pじゃない)が頭を抱えると目が光って一家言を発するんですね(そして歴代校長同士でケンカを始める)
…ゼノグラシアってコト!?
黒塗りの写真が並ぶのか……
黒塗り並べるなら、そこら辺にいる文鳥の写真でも代わりにかけとけばいいんじゃねえかな…
三船以外は全く動じなさそう
なおファンへの受け
一昨年のゆくM@Sで言ってた新ブランドがこれなん?
まあ学生縛りのアイマスはなかったから一応新基軸と言えなくはないけど、目新しさ的に微妙やなあ
スクールアイドルだとやっぱりラブライブのイメージ強いし
蓮ノ空みたいにガンガン生配信するとか今の時代に合った新要素入れないと厳しそう
新ブランドレベルの企画にしては名前が…ってのもほんとそれ
ただ横文字統一で「スクール」とかにすると文字面ラ!と似ちゃうってのはあるのかな
メーカーより個人の行動が強くなりすぎてるんだから遊びを増やした作りにしたほうが強いはず
各学園のヤンキーアイドル達が覇権を争う対戦アクションゲーム、つまりくにおくんや
学園アイドルマスターならコンセプトのわかりやすさを優先した新規タイトル感あるわ
いいよね…
伝説の木の下で告白する権利を賭けて落ち物パズルで対戦するゲームかもしれん
バンダイチャンネルでのゼノグラシア一挙楽しかったね
サイゲ「さいばんこわい」
何かゲーム展開でもするのかな
シャニマスが24年ずっとアニメやることになるんだけど
流石にそれは無理じゃないか
Pは学校アイドル部の部長?
つまり学園ロボットバトル物か
某ノクオはすごい荒れてるみたいだね
いい加減バンナムはアイマス対戦エメラルディアかコズモギャングザパズルかアクアラッシュを作れとあれほど口を酸っぱく…
地形適応やらなんやらで苦しめられたがまあまあ遊んだな
バンダイナムコはバンプレストである
つまり
アルトネリコなアイドルマスターだ
シュレリア様にダイブしたときの学園のやつだ
救命用具は延命剤のことだ
機械器具(VR)でダイブできるんだ
フレデリカの深層心理にダイブするんだ
そうであって欲しい
花京院の魂を賭けてもいい
理由あってサ終しました…
ミリ女ファイト、レディー・ゴー!
ぶっちゃけあの通りでスパッと斬られたりしたら他…まあ特にシャニにとっても余命宣告に等しい(ここからすげー跳ねて全盛期デレ超えるとかあればワンチャン)
正直10周年ぐらいになってもバカ売れしてなければそこで打ち切られるコンテンツなんだよな…って疑念湧いたらユーザーが続けられんよなぁ
出回ってるアレは信用できるものじゃないだろ……
どうせなら新規がいいな
俺がプロデューサーであり
キヴォトスの先生でもあることが…
数字キショ
言ってる奴も、どんな情報からもアイマスブランド終わらせる芸やってるやつだしなあ…
博士課程まで入れたらいくらでも大丈夫だぞ!
………ラブライブです…
断片的に見たけど、P業の学科とアイドル業の学科両方を用意することで、プレイヤーの存在感を極めて希薄にした「アイマスのガワででラ!をやる」ような作品になるんではないかと予想
お前は俺か
?「ヤッター!おとなになったでごぜーます!」
いやいやいや、アイマスっぽい単語が有るからって、月チャンの「チキン」とのコラボとか(*・ω・)ノナイナイ
コメントする