1 : 毎日変態 2024/12/25 22:29:05 ID:HK0KQFHnP.
咲季「飲み込みが早くなるようにまずは全てペースト状にするのは基本よね!」
4 : 我が下僕 2024/12/25 23:23:51 ID:cqfWr7nINw
咲季
「無機質が多いわね。手毬、田作りを食べなさい!」
「無機質が多いわね。手毬、田作りを食べなさい!」
2 : ミスター・馬車馬 2024/12/25 22:31:01 ID:cqfWr7nINw
咲季
「栗きんとんも伊達巻も砂糖を抜くわ!」
「栗きんとんも伊達巻も砂糖を抜くわ!」
3 : 変態マスター 2024/12/25 23:10:42 ID:ohgAPKUr9A
おせちもいいけどSSDもね
5 : プロデューサー殿 2024/12/25 23:53:39 ID:q4DVIjA1Rc
せめて食材は験担ぎできるものを使ってください
11 : プロデューサー君 2024/12/26 07:18:28 ID:gWjXL/c8pM
咲季「天高く羽ばたけるようにとり肉は入れるわ!(無論パサチキ)」
6 : ハニー 2024/12/25 23:57:05 ID:aFbzim09qI
絶望的に日持ちしない
7 : へっぽこ大名行列 2024/12/25 23:58:16 ID:tQCPhzAcx.
冷蔵庫がある現代で保存食食べる意味ないじゃない
9 : EL変態 2024/12/26 00:41:55 ID:rneXAKkCQc
ウキウキで箱を開けたらいつものディストピア飯で絶望する手毬
10 : プロデューサーさん 2024/12/26 07:01:31 ID:.uO903W6eg
一見重箱だけどよく見たらタッパー
14 : 変態インザカントリー 2024/12/26 08:04:36 ID:7Y8qnEnrSc
お餅を喉につまらせる心配もない
そうか、ここが理想郷だったんだ…
そうか、ここが理想郷だったんだ…
15 : P様 2024/12/26 08:42:39 ID:5PLhXNuREs
>>14
餅も砂糖も入っていない小豆汁……いや、ブラジルあたりでは甘くない小豆料理が一般的だそうだけど。
餅も砂糖も入っていない小豆汁……いや、ブラジルあたりでは甘くない小豆料理が一般的だそうだけど。
17 : der変態 2024/12/26 11:21:14 ID:AjPqGSMmsQ
老人介護施設業界が大量注文してくる
19 : Pサマ 2024/12/27 23:30:20 ID:3GxpaBpagE
清リーのほうは一部をお菓子に置き換えたアレンジおせちで和気藹々と過ごせそうなのに。どうしてこっちは、これほどまでに見てきた地獄になるのだろう……
22 : Pさん 2024/12/28 17:38:07 ID:1y43ZzfVtQ
手毬「ちょっとまって! カマボコや伊達巻をペーストにするのって何かおかしくない?」
23 : 下僕 2024/12/28 17:41:29 ID:rfhIARpJhQ
>>22
実際ペースト状にしたものを蒸して固めたものだからねぇ。咲季もやらないのでは
ただ伊達巻に砂糖入れないだけで
実際ペースト状にしたものを蒸して固めたものだからねぇ。咲季もやらないのでは
ただ伊達巻に砂糖入れないだけで
25 : Pチャン 2024/12/28 19:03:12 ID:dTBvlGOios
ことね
「これが伊勢海老か……!」(モグモグ)
てま
「落ち着きなさいよことね。どこの世界に肉体がペースト状の生物がいるのよ。」
「これが伊勢海老か……!」(モグモグ)
てま
「落ち着きなさいよことね。どこの世界に肉体がペースト状の生物がいるのよ。」
12 : ごしゅPさま 2024/12/26 07:23:45 ID:LDLTib7cAA
魚肉タンパクは栄養素として優秀だからって、カマボコだけは普通に食べさせてもらえそう
29 : 変態お化け 2024/12/30 17:34:08 ID:WQT4CQkd96
「このペーストの中に基本的なおせちの食材が全て含まれているわ!」
30 : 主 2024/12/30 18:23:35 ID:UzMtIGWk1w
手毬「このおせちきんとんしか入ってないんだけど」
21 : Pくん 2024/12/28 16:43:43 ID:obqTxlZ67A
手毬、手毬。
見て、千奈の家のおせち。すごい、よ。(写真付きメッセージ)
見て、千奈の家のおせち。すごい、よ。(写真付きメッセージ)
34 : 下僕 2024/12/31 00:26:38 ID:xAsuLlqYoo
手毬かわうそ
裏でジャーキーあげたい
裏でジャーキーあげたい
35 : 高木の所の飼い犬君 2024/12/31 08:09:03 ID:5/RiWJKDsA
この手毬。多分、正月からケンタやマクドにいくな
31 : おやぶん 2024/12/30 18:30:34 ID:VEXVDGpJoY
おせちの具材の形をしているが味はいつものペーストである
実質全部練り物と化す
実質全部練り物と化す
20 : プロヴァンスの風 2024/12/28 15:31:37 ID:dYVnSxByyM
心配になったので、口取の缶詰を手毬に差し入れる莉波であった
引用元:花海咲季特製おせち料理にありがちなこと
コメント一覧
コメント一覧
手鞠にはキツかろう
正月くらい家事休もうぜってことで火を使わずに食える保存食詰め合わせたものだからな
でも伊達巻きとかなますとか普通におせち以外でも食うくらい美味いよね?
それは習慣を続ける後付けの理由みたいなもので、本来は節会に出される縁起が良いとされる料理の事
縁起が良いものには神通力が宿るとされ、それを食べたり神仏に捧げる事で運の力を得ようと意図されてるものだよ
これがお雑煮
餅は割と高カロリーだから仕方無いね(😖💧💨)
(会長と一緒に)チビどもに作った分の余り
咀嚼を疎かにするはずないよなってちょっと思ってる…これって野暮なのかな……
豆腐と片栗粉で作った代用お餅よ
カロリーは抑えてタンパク質豊富だわ
そのためのブロッコリー
正月なら叩きごぼう出しそう
見た目がまんま金時豆の煮物だから口に入れるとバグる
神事ではそうかも知れんけど、実は一般民衆レベルでは正月は竈の神を休ませる=煮炊きをしないという民間信仰が根付いてたから事前に保存のきく料理を作っていて、それがお節になったというのも間違いではないんだな
どっちが咲季というんじゃなく絡み合ってるんだわ
これに限らず咲季の理論は本人の意気込みと裏腹に別に最適解ではなさそうというのがポイント
親も好き放題やらせずに止めろよって話だが
おせちは和食の中でも古い料理で地味に工程が手間で素材と調理技術が味に直結してるから難易度高いんよ
なので黒豆、田作り、たたきごぼうみたいな地味系のおせちはちゃんとした料亭や割烹で食べると市販品とは別物と化す
少なくとも現代だと不人気食材の詰め合わせだから人気ないのよね
もしかしてアイマス全体で見ても蛇キャラって咲季しかいねーんじゃね?
絡み合った姉妹…薄い本にある(確信)
蛇じゃないがラミアの扮装したのは一ノ瀬志希くらいかも?
ええ、それで『人間が食べるおせち』を探しておりまして…」コソコソ
チビども(人権の無いお前ら)
これで最高の肉体持ちの妹が出来上がってるから野暮
やめろ、脂肪フラグを立てるんじゃない!
夏恋イベントでありすがヘビ食べてたような
響の家族にいるぞ
…っほ、わっほ、わっほ(巨大な岡持を持った誰かが近付いてくる音)
フェイジョアーダだっけ?確かにあれ甘くないんだよね。豆の種類が見た目に反して違ったりするんだろうか?
ジジババは喜んで食ってるよ
と思ったけど学マスPは学生か
実家から送られてきたけど一人じゃ食べきれないからと信号機の元へ持ってきたとかはありえるか?
姉妹サポカのコミュでちゃんと歯ごたえ残してるらしいことが判明してるぞ
コメントする